千葉県内の交通人身事故の中で自転車が関係する割合は約23パーセントと過去3年間と同様に高止まり傾向にあり、自転車事故を防ぐためには、自転車利用者の交通ルールの遵守が重要です。
そこで千葉県警察では、自転車の基本的な交通ルールと警察の交通違反の指導取締りの基本的な考え方についてとりまとめた、【自転車ルールブック】を公表しました。
令和8年4月1日からは、自転車の一定の交通違反に交通反則通告制度を導入すること等を内容とする「道路交通法の一部を改正する法律」(令和6年法律第34号)が施行され、16歳以上の者による自転車の一定の交通違反に対して、青切符が導入されます。
交通反則通告制度(青切符制度)の詳細確認や安心・安全な自転車利用のために、【自転車ルールブック】をご活用ください。
詳細は警察庁ホームページをご確認ください。
【詳細リンク】
・警察庁ホームページ(「自転車を安全・安心に利用するために」(自転車ルールブック)の作成について)
・自転車ルールブック(19,208KB)