販売・接客技術はもちろん、販売促進に向けた企業立案や在庫管理、マーケティングにいたるまで、幅広く実践的な専門知識 が身につきます。小売業・流通業をはじめ業種・業態を問わず、顧客満足を実践するノウハウを修得できます。
・商工会議所の検定試験『リテールマーケティング(販売士)』(外部リンク)
柏商工会議所で実施する検定試験につきましては、ご案内の日程のとおり実施する予定でありますが、地震等の不測の事態で試験の中止や変更事項等が発生した場合は、当所ホームページにてご案内いたしますので、適宜ご確認くださいますようお願いいたします。 |
特別措置について
妊娠中の方、怪我や病気等で特別な対応が必要な方(例:試験中の服薬など)は、特別措置対応のお申込みが必要です。(特別措置を必要としない場合はお申込み不要です)
日常生活においてごく普通に使用しているルーペ、車いす等を使用して受験する場合もお申込みが必要です。
お申込みの際に、事前に柏商工会議所までご相談ください。なお、受入態勢の都合上、やむを得ずお断りすることがございます。
また、審査があります。試験日の2週間前までに申請書類のご提出をお願いします。
事前にご連絡いただけない場合は、特別対応受験は出来ませんのでご了承ください。
お申込み方法
リテールマーケティング(販売士)検定試験要項 PDF
受験申込をされる方は必ずご確認ください
- インターネット申込
窓口申込
の2通りで申込受付をしております。
※定員に達し次第、申込みを締め切ることがあります。
第87回リテールマーケティング(販売士)検定試験の申込は、インターネットで行います。申込時期は、1月14日~1月22日迄です。受験可能人数に限りがあるため、定員に達した時点で申込を締め切ります。なお、窓口申込は行いません。
インターネット申込(カード及びコンビニ決済)
柏商工会議所のHPからインターネットでお申込みすることにより、受験票が郵送されます。
試験後には、採点表・合格証書と認定証(合格時)が郵送される方式です。
そのため、柏商工会議所までお越しいただくことはございません。
また、試験後に面倒な合格証書の郵送手続きをする必要もありません。
忙しい方や市街にお住まいの方も簡単にお申込みが可能です。
※受験料の他に手数料:860円が必要です(ネット受付システム手数料と郵送料を含む)
1.リテールマーケティング(販売士)検定試験要項をよく読み、理解してください。
2.申込受付期間内に必要事項をご入力いただき、お申込みください。
期間内にお支払が確認できない場合は、キャンセルとなります。
試験2週間前を目安に受験票を郵送します。試験1週間前になっても届かない場合、ご連絡ください。
免除科目がある場合は、必ずインターネット申込締切後1週間以内に科目免除を証明する書類(コピー)を柏商工会議所・検定担当宛にご送付ください。事前にご提出いただけない場合、科目免除は受けられませんので十分ご注意ください。
≪郵送先≫〒277-0011 千葉県柏市東上町7-18 柏商工会議所 販売士検定担当 宛
リテールマーケティンング(販売士)検定インターネット申込・要項はこちらから
窓口申込(現金決済) ※第87回は窓口申込は実施しません
柏商工会議所の1階窓口でお申込みいただき、試験後に窓口で採点表を確認し、合格証書の交付を受ける方式です。
※手数料は不要。受験料のみで受験できます
1.リテールマーケティング(販売士)検定試験要項をよく読み、理解してください。
2.申込受付期間と受付時間内に所定の申込書と受験料をお持ちいただき、お申込みください。
その場で受験票をお渡しします。
なお、受験者本人直筆の申込書であれば、代理人による申込手続きを認めます。
免除科目がある場合は、必ず申込みの際に科目免除を証明する書類(コピー)をご提出ください。事前にご提出いただけない場合、科目免除は受けられませんので十分ご注意ください。
※申込書は柏商工会議所1階ロビーで配布しています。また、当所HPからダウンロード印刷が可能です。
申込書をA4サイズの普通用紙に白黒もしくはカラー印刷し、申込書の必須記入事項を
全て受験者本人自筆でご記入ください。
※申込書は、受験級ごとにご記入ください。(2級・3級を併願受験→2級で1枚、3級で1枚必要)
※代筆、記入不備がある場合は受付できませんのでご注意ください。
リテールマーケティング(販売士)検定申込書ダウンロードはこちらから(PDF)